大人初心者 ハープとピアノ

大人の手習いハープと40年ぶりのピアノをきっかけに、興味赴くままの多趣味の道へ。

テンパってしまう。を撲滅するために。

現在、ハープ猛練習中の私。

具体的には、

5回連続ノーミス。

です。

できれば10回連続ノーミス。

 

ノーミスが当然な方からすれば、

(・・?いまさら、何言ってんの?


というレベルですね(^_^;)


さて、ハープ発表会で
手に大汗
手が震えている自分にビックリ
頭が真っ白、記憶が飛んでしまった
などなど
さまざまな経験をしておりますが(^_^;)


先日のレッスン時

先生「青玉さんは、緊張というよりテンパるんですね(^-^)」

私「(・・?」

たしかに
頭が真っ白になってアワアワ状態になっちゃうんですねぇ、私。

先日の発表会でも、

私の内心(「( `ー´)ノよしっ!最初のソロ部分、ミスなくきれいに弾けたっ」)と、気が緩んだ瞬間、ガタガタと崩れアワアワに(-_-;)

緊張とテンパってしまう。

人それぞれ言葉の定義が微妙に違うこと前提でお話ししますが、あくまで先生のおっしゃるニュアンスと私の定義で言えば

緊張は、そもそも。
テンパるは、あちゃっ!ガタガタガタ。。。。。

って感じ。わかる?(;´∀`)


ということで。

テンパってしまう私。と自覚したうえで

テンパってしまう撲滅運動を開始しました。

一般的に、なぜ、テンパってしまうか。ということを考えた結果

そもそも、できていない。ということ。

つまり、「準備不足」と「経験不足」と判断。

「準備不足」=練習不足→練習量増加+練習方法見直し
「経験不足」=疑似体験積む

防災訓練みたいなイメージですね。

いきなり災害だと、パニック状態で大惨事。
日頃の訓練で、パニック回避で被害最小限。

先生のアドバイスをもとに立てた私の「準備不足」解消法は
・まず目標→「5回連続ノーミス」
メトロノームを使う。
●右手だけ、歌いながらあわせる。
●左手だけ、歌いながら合わせる。
●ミス多発箇所は、2小節づつを超スロー完璧に弾けて、さらに回数こなす。
●自分の演奏を録音して聴く。


まずは、これらをやり遂げるぞ。

過去の自分と比較してたから、一生懸命やってたつもりだけど、目標とする方、志同じとする方と比較をしたら、もう、ゴミ以下な私でしたよ(-_-;)

せっかく素晴らしい先生にご縁をいただいているんですからね。その幸運を享受せねば。



緊張は、ほどよい緊張感。という言葉もある訳ですから、そもそもなくなることはないんじゃないでしょうか。

緊張=自分を律してくれる、よし、やるぞスイッチ。

と、定義づけました(*´з`)これでよい。

愛犬「とにもかくにも、ごちゃごちゃ言わず練習あるのみよ~♥」


(;´∀`)おっしゃるとおり。