大人初心者 ハープとピアノ

大人の手習いハープと40年ぶりのピアノをきっかけに、興味赴くままの多趣味の道へ。

2024年冬の発表会無事終了

ハープ、冬の発表会が無事に終了しました。

今年は、ちょっと参加者が少ないかな。
という印象でした。


確認してみたら、前回夏の半分11人でした。
ちなみにこれは大人の数。
子どもさんは毎回10名前後でしょうか。


画像は開演前。ハープや照明の位置など細やかに確認中。

さて、ご披露曲
ミュージカルキャッツの「Memory」


正直申し上げて撃沈でした~(^_^;)

冬は先生とのデュオなのでそれが救いでしたが。

唯一、スタートのソロ部分が
上手にできた 注)自分比です) ので
気が緩んだのでしょうか(^_^;)

おいおい、舞台の上で気を緩めるなよ。
という話ですよ、ホント(-_-;)


一人反省会の結果(*´з`)

・単純に練習量が足りていなかった。
・概ね、奏でられるようになったときに
気のゆるみが生じて練習量が激減していた。

とにもかくにも練習不足。と結論出しました。

当たり前ですが
素直にでますね、日々のハープとの向き合い方が。

ごまかせませんな(^_^;)

夏の発表会曲はしっかり決めたので
リベンジ果たしますぞ。

 

ところで
発表会が終わるやいなや、次回半年後の発表会曲に取り掛かる。
というのがわたしの大きなルーティーン。

 

つまり、毎回「半年練習して発表会の臨む」
今現在の私のスタイルです。


そういえば(・・?
他の生徒の皆さんは、
いつくらいから曲を決めて取り掛かっているのだろう?

 

先生に伺ってみたところ
発表会2年前くらいから練習した中から選んだり。
直前の1ヵ月前から発表会曲に取り組む。
と様々な模様。

直前の1ヵ月前から発表会曲に取り組める
そんな腕に早くなりたいワタシなのでございました(*´з`)

 

そうそう。冬の発表会は先生の方針で
ハープを演奏することを楽しんでほしい。
というテーマで行っているので衣装も曲もとても自由。

 

アンパンマンドラえもん
必殺仕事人!など
衣装もコスプレで楽しめます(^-^)

そういえば、はじめての冬の発表会で
ハープらしからぬ曲(!?)を
みなさんが軽やかに奏でるのを見聞きしてビックリしましたよ。
懐かしい思い出です(*´з`)


ワタシの選んだ曲はミュージカルキャッツなので
猫衣装にしたいところですが

コスプレまで腕も気持ちも余裕がないので
スパンコールキラキラにしてみました。

ささやかに、ミュージカルキャッツ気分( *´艸`)

あ、なんとか髪の毛のツヤは取り戻しましたぞ( `ー´)ノ


ご参考↓↓↓ボサボサ髪に撃沈反省した話。

shisanun.hatenablog.com

 

ハープの弦カットは「ハサミ」じゃない。と、初めて知った。

こちら、
見ての通りの爪切りです。

私は、中学生の頃から爪切りを使わない生活をしておりましたので、家人に譲ってもらいました。
えぇ、昭和の香りが漂っておりますね。
文字部分はどちらかの会社名が入っておりますから、ノベルティだったのでしょう。

さて。

40年ぶりに(!)爪切りを手にした理由はこれ。
そう。ハープ弦のカットに使うのです。


本日、ハープのレッスンに行ってまいりました。

ふと見ると、ハープの弦が切れています。

先生「ごめんなさい、ちょっと待っていただけますか?」
 私「もちろんです~」

手際よくハープ弦を張り替える、先生の手さばきを感心しながら見ておりましたら、最後に取り出したのが「爪切り」

そして、その爪切りで余った弦をパチンとカットされたのです。

 私「( ゚Д゚)へー!爪切りを使うんですか?」
先生「えぇ、爪切りが一番いいです(^-^)」

 私「( ゚Д゚)初めて知りました~」
先生「ハサミだと、固いものをカットするときハサミってクネッとなることがあるでしょう?刃先でハープを傷つける可能性もありますから、爪切りが一番いいんですよ」

イイこと教えていただいた♥
自宅に戻るやいなや、爪切りを家人から譲ってもらったという訳です。

実際ににつかってみると、
たしかに、めちゃくちゃカットしやすい!

(・・? どうして今まで気が付かなかったのだろう?
と自分が不思議になるくらいですよ(^_^;)

今まで、なにも疑問に感じることもなくハサミを使っていましたよ。

これから長いお付き合いになる爪切りさん。
昭和時代からの年代物ですので、ちょっとお手入れしてあげないとですね(*´з`)



ところで、自分が爪切りを使わなかったので、爪切りってニーズあるのかな?とアホなこと考えておりましたが、当然ニーズはあるのですね。

口コミサイトチェックしたら、こちらが一押しでした。

下の爪切りは、ざわつく金曜日でも評価されていたメーカーさんのもの。

職人技が詰まっているんですね(^-^)


そうそう。話が飛びますが
現在の私の指先はこんな状態。

爪さん、さようなら」以来、ケアをしながら、アップになってもササクレもない、このような爪先の状態を保っております。手を抜くとあっという間に谷間に落ち込むようにボロボロなりますのでね(-_-;)

 

shisanun.hatenablog.com

白目が綺麗になった方法 ~ふと気が付くと黄ぐすみ白目が復活していた話 私の場合~

最近。
鏡を見て。
ふと、気が付きました。

(・・? およ?

なんだか、私の白目部分。白くなっているんじゃないか?

( ;∀;)う、嬉しい…

実は、昔から、
ささやかなお悩みでもあったのです。

もちろん、美容上の見た目の問題ですが、
いっつも感じていたんですよねぇ。

(・・? なんで私の白目は黄色っぽいんだろう?

真っ白な麗しい白目の方が
うらやましくてうらやましくて。


今、鏡に映る私の白目は白。

こんな日がやってくるとは夢にも思いませんでした。

なぜ、

こんな日がやってくるとは夢にも思っていなかったのか。

その理由は

①私は、お酒が好き(*´з`)
お酒解禁年齢以来、常に飲んでおりました(*´з`)
きっと肝臓が強いといえども酷使し続けうん十年。
→白目復活は無理よねぇ。。。

②子供の頃から
なんか、ワタシって黄色いなぁ。と思っていました。
他人さまから指摘されたこともあるほどです。
→だから、白目も白くないんだ。。。

③たぶん、パーソナルカラーは「オータム」
「オータム」肌は、黄色味がかっているお肌。
すぐ日焼けするし、それが定着する。
→そりゃ、白目もイエローペースよね。

以上、かたくなに信じ込んでおりましたからね(*´з`)

白目が白くなる理由の方がない。と思い込んでおりました。

そうは言っても、やはり女心。

黄色いなりに、それでも黄ぐすみ感をすこしでもなくしたい。と、白目をきれいにすると聞けば、こんな目薬試してみたり


こんなサプリをトライしてみたり


さて。

コロナ下に入ったことで、生活環境が大きく変化したわけですが、その一つに「外食が激減した」ということがあります。

端的に言いますと、飲み会が大激減。
週に5日は付き合い等々で、飲み会三昧を何十年続けていました。

偶然にも、コロナが始まる頃と前後して、私自身の仕事環境もガラッと変えてしまい、付き合いの飲み会に行く必要をなくしてしまいました。

しかし。

お酒好きであることには変わりなく(*´з`)

フツーに夕食時にはワイン1本開けるという生活を続けておりました。


が。

我が家の夕食がワインに合わないのですの(笑)

そこで、別のアルコールにトライしたのですが
なんだかピンとこない。

でも、お酒をやめる気は毛頭ないわけで。

長くなるのでこの部分は割愛しますが

そんな
のんべえの私が編み出した策が「なんちゃって濁り酒」

えぇ、ワインと共に日本酒が大好物なんです。
とくに、濁り酒はスキなもので。

で、ひらめきましたの(*´з`)


「なんちゃって濁り酒」とは 酒粕で作った甘酒です。

作り方は単純簡単で

①ブレンダーに酒粕を入れ
②お湯を入れて、ガーっと撹拌。

以上です(*´з`)
手間も時間もかかりません。

お湯で作るのは、温かいのが好みだから。

ブレンダーが撹拌するのは、なめらかな口当たりになるから。


一般的な「酒粕の甘酒」はお砂糖などで甘みを付けますが
私は砂糖は入れません。酒粕のみです。
これで、十分に甘みを感じるし美味しいです。

酒造メーカーによって、酒粕の味がぜんぜん違うことに驚きますよ。
というか驚きました。

愛用酒粕は現在はこれ。
料理にも使えるのでキロ単位で購入してます(*´з`)

これは、裏技なのですが、わざと漬物用に販売されている成熟した酒粕も使うんですよ。私の好みなのです(^-^)

 

で。

ワイン生活からきっぱりと足を洗い

というか、無理なく自然に

「なんちゃって濁り酒」以外のアルコール類を飲む気持ちがなくなってしまい

現在の生活になり、酒粕購入記録を見返してみたら、早2年が過ぎておりました。

付け加えますと、ごくたま~のお付き合いでの外食では、がっつりワインを堪能いたしております(*´з`)


そして、ふと気が付いたのです。

( ゚Д゚)いや~!私の白目部分が白になってる!


( ;∀;)感無量。



つまり、私の白目部分がくすんでいたのは

お酒の飲みすぎだったことが
原因の一つであったことが解明されたのでした(;´∀`)


酒粕さま様でございます♥


ちなみに、「なんちゃって濁り酒」は、
毎日愛飲しており、その量は350mlほど。

なぜその量かというと、作った「なんちゃって濁り酒」は、冷めないように350mlkサーモスのポットを徳利代わりにして、お猪口でいただいているからです(*´з`)

自宅での夕食なので、外食時の会食のように2時間くらいかけておしゃべりしながらお食事して。というスタイルではないので、350もあれば十分です。

ところで、酒粕についていろいろ調べると、一日の摂取量は20g〜100gぐらいが理想だそうです。

私の「なんちゃって濁り酒」の量だと、けっこうトロっとした口当たりに作るので30g~50gくらいでしょうか?

 

酒粕50gに含まれるアルコール量は、大体ビール一口分ぐらいだそうですよ。

そもそも、ビールなんて大ジョッキ最低3杯な私でしたから、アルコール摂取量は天と地ほどの差がありますねぇ(^_^;)


ところで。

「なんちゃって濁り酒」に気をよくした私は、こちらの酒粕をつかって手作り化粧水にしています。しっとり気持ちがいいのでお気に入りです( *´艸`)

作り方はこれまた簡単。

①水100MLに酒粕10gを溶かす(一晩漬けておくと溶けやすいです)
②コーヒーフィルターをつかって、濾す。
③濾した酒粕液にグリセリン小さじ1加える。

 

以上です。

酒粕とは素晴らしいですなぁ( *´艸`)