大人初心者 ハープとピアノ

大人の手習いハープと40年ぶりのピアノをきっかけに、興味赴くままの多趣味の道へ。

子どもの頃に使っていたピアノの楽譜

楽譜を手に入れようと、amazonをチェックしていたら

当たり前ですがたくさんあるんですねぇ。





さて、子どもの頃に、ピアノを習っているお友達から聞く言葉は

「バイエル」

(・・? ばいえるってなにヨ?

と、いつも思っていました。

そう、ワタシの習っていた先生はバイエルを使っていなかったのです。

蛇足ですが、習っていたピアノの先生はクリスチャンで(日本人です)

小学校→養護学校の音楽の先生でした。


習っていた時、どんな楽譜だったっけなぁ?なんて考えていたら

見つけました!これでした!

懐かしい~!


色と薔薇のイラストを記憶していました。たしか、中にはイラストというか挿絵があったと思うんですよね、この楽譜。音符の大きさも大きかったと記憶します。

メトードローズ ピアノ教則本(幼児用・上)

メトードローズ ピアノ教則本(幼児用・下)


大人用もあるんですね。

新訂 メトードローズ ピアノ教則本(ピアノの一年生)


そして、この黄色い本だった。ピアノの練習ABC安川加寿子さんという文字が印刷されていたことに記憶あり。

LE COUPPEY ピアノの練習ABC 安川加寿子 校訂・注


ピアノの練習ラジリテー

ラジリテーもやったと思う。らじりてーという言葉を覚えています。

 
ちなみに、内容はまったく記憶にありません(;´∀`)


新訂 ピアノのテクニック

この緑も記憶がある。。。


この緑の楽譜のころはピアノ嫌いがマッハスピードだったので、かなりサボりまくっていたような。。。やっときゃよかったよ(笑)

あと、ブルグミュラーとかソナチネとか言葉を覚えてるんですよねぇ、なんとなく。この楽譜の中にあるのかなぁ?


言い忘れましたが、

子どもの頃に使っていたピアノの楽譜は、とっくの昔に処分済み。

まさか再開するなど想像もしていませんでしたよ。

(*´з`)とっときゃよかった(笑)


記憶が見つかったら追記していこう♪


40年ぶりにピアノは弾けるものなのか?


(・・? 40年ぶりにピアノは弾けるものなのか?


いよいよ我が家到着のローランドさんを目の前に一瞬考えるワタシ。

暗譜で弾ける曲などある訳もなし。

それどころか、ピアノを習っていた小学生時代、猫ふんじゃったも弾けなかったもんね(*´з`)



気を取り直し、ローランド楽譜集をペラペラとめくり、シャープやフラットが無く、あるいは限りなく少なく(!)簡単そうなものを見繕ってみました。

おぉ、ありました。シャープフラット無し♪

第一関門クリア♪

f:id:shisanun:20201121164057j:plain


曲名は「お人形の夢と目ざめ」

(・・? 知らんなぁ。。。

(*´з`)えぇと、、、そーふぁ みーふぁ そーみー

(・・? そーふぁ みーふぁ そーみー

そーふぁ・・・

\ ( ゚∀゚) ノおおっ!なんか聞いたことある!←これ重要

第二関門クリア。

そう、まったく聞いた記憶がないと、ぜんぜんつかめないワタシ。

知っている曲。というのが大事なのです。

f:id:shisanun:20201121160035j:plain


さて、いよいよ弾いてみることに。

まずはざっくり楽譜に目を通して、メロディを確認。

そして

おそるおそる弾いてみると。。。

(゜Д゜)

(゜Д゜)!

およ?想定以上に弾けているではないか!

(;O;) …うれしい・・・

※(注)想定以上に弾けている。という表現には個人差がございます。



思い出せば小学生時代。

泣きながら練習していた経験をちゃんと身体はおぼえているのですねぇ。。。

指も動かないかと思っていましたが、意外に動いてくれました。



(;O;) …うれしい・・・

そうそう、爪もちゃんと短くしたかいがありましたよ、弾きやすかったです(笑)

 

shisanun.hatenablog.com

 



そういえば。

4年前、先生についてハーブを習っていた時。

「弦を見なくても、指の感覚で弦がわかるように(^-^)」

と笑顔でおっしゃられていました。

(-"-)できるわけないじゃん!

と、内心思っておりましたが

鍵盤見ずとも、電子ピアノを弾いているワタシがいました。

手が鍵盤の感覚を覚えているんですね。

子供時代と大人となったワタシの手の大きさは違うはずですが、それでも鍵盤の感覚がわかるんですね。

パソコンでいうところのブラインドタッチ状態です。

あぁ、こういうことだったのか。

ハープの先生、ごめんなさい(;´∀`)


身体が覚えているってスゴイな。と実感しました。


お題の

(・・? 40年ぶりにピアノは弾けるものなのか?

ですが。

( *´艸`)弾けるのですねぇ。

※(注2回目) 弾ける。という表現には個人差がございます。

f:id:shisanun:20201121160829j:plain


なんか、ますますやる気になっちゃいますね(笑)


30日でマスターするピアノ教本

【レビュー記事】電子ピアノ Roland ローランド / HP704 がやって来た♪

朝、目覚めればローランドさん(※電子ピアノ)とダスティちゃん(ハープ)。

幸せです(^-^)

f:id:shisanun:20201121141943j:plain


ところで、ローランドさんは、クロネコヤマトでやってきました。

正しくはヤマト家財便。

組立設置までしていただけます。

f:id:shisanun:20201121145052j:plain
到着から設置完了まで30分もかからずスピーディ♪

付属品として、

楽譜集「ローランド ピアノ名曲集」
ヘッドホン
専用高低自在椅子

がついています。

f:id:shisanun:20201121145617j:plain
購入検討時点でヘッドホンは買いなおしが必要かな。と考えていましたが、付属分でも実際に装着して違和感はありませんでしたので、そのまま利用しています。

口コミをいろいろと拝読すると、ヘッドホンの良しあしが肝要である。とのご意見多数。たしかにそうだと思います。

もう少し上手になったら買い替えるかもしれません。

ヘッドホンは電子ピアノ左下部分に差込口とひっかけがあります。

f:id:shisanun:20201121141943j:plain

専用高低自在椅子は、座り心地で好みがわかれるところだと思われます。

ワタシはお尻の下にバランスボールをしいて座っているので、問題なし。

もともとこのバランスボールは、「指を速く、ラクに軽く動かすための裏ワザ」で、ひざの間にはさんで利用するつもりだったのです。

が、

ふと思いついて、お尻の下にバランスボールを置いた状態で座ると、ワタシの場合は鍵盤と手の高さのバランスが良くなり、いい感じで前傾(?)でき、かつ体幹を保てることに気が付きました。

これだと体幹レーニングもできて一石二鳥です♪

ただ、画像にあるバランスボールは、ワタシのお尻サイズにはちょっと小さいようですので(笑)もう少し大きめのバランスボールに買い替えようと目論んでいます。


続きまして、付属の楽譜がこれ。A4サイズです。

f:id:shisanun:20201121151720j:plain

曲はいろいろ入っていますよ。


指ならしの簡単なものからf:id:shisanun:20201121151807j:plain


(ワタシは)尻込みするようなものまで(笑)f:id:shisanun:20201121151812j:plain

この一冊でも十分に楽しめる方も多いと思います。

f:id:shisanun:20201121151759j:plain

ワタシは弾けるようになりたい曲が入っていなかったので、楽譜集はあたらしく購入します。


さて、とびらをあけると自動的に電源が入ります。扉をしめるとオフに。
便利ですね♪

f:id:shisanun:20201121160046j:plain

とびらをすべて開けると、鍵盤の上にボタンが並んでいます。

f:id:shisanun:20201121160035j:plain

ボタン類ですが、このローランドちゃんのように鍵盤の前についているタイプや、鍵盤の横にスイッチ類がついているタイプがあるそうで。

f:id:shisanun:20201121160209j:plain

鍵盤の横とは、この小鳥を置いている部分ですね。

これは、島村楽器の方に教えていただいたのですが、この鍵盤の横と前では、動作の楽さがぜんぜん違うのだそうですよ。

あと、ボタンやスイッチの形など、些細なことが、けっこう大切なので、鍵盤の弾き心地とか音の確認だけではなく、動作確認も購入時はチェックすることをおすすめします。

楽譜を持参、すなわち日常のレッスンを再現するつもりで、使い勝手を確認できるとよりいいお買い物ができると思います。

楽譜立ては、角度を三段階に調節することができます。画像は楽譜立ての後ろ部分。

f:id:shisanun:20201121160658j:plain

楽譜立ての前はこのようになっています。

f:id:shisanun:20201121160829j:plain
左は、爪を立てている状態。右が閉まっている状態です。


今現在、おもろがってポタンをいろいろ押しまくって遊んでいます。へたっびいな音色もオーケストラバージョンとかにすると上手に聞こえそうになってしまいますよ(笑)

f:id:shisanun:20201121161052j:plain
使いこなしはこれからですが、「電子ピアノ」ならではの楽しみを開拓していこうとワクワクしております。